坐骨神経痛でお悩みの方へ

  坐骨神経痛でよくあるお悩み

  • お尻から
    足にかけて
    痛みがある

  • 足の裏に
    しびれたような
    感覚がある

  • 片側の足が痛い

  • 立っている時
    よりも座ると
    痛みが強い

足に起こる痛みやしびれ症状は「坐骨神経痛」です

お尻から足にかけての痛みやしびれといった症状を総じて「坐骨神経痛」と言います。

 

何らかの原因で腰にある神経が圧迫されて、痛みやしびれを生じている状態ですが、

その原因は多岐に渡ることから坐骨神経痛に悩む方は非常に多いと考えられます。

 

とくに原因が分からない坐骨神経痛は、腰に原因があることも多くなっています。

ここでは、坐骨神経痛が起こる原因や対処法についてご紹介していきます。

坐骨神経痛でお悩みの方におすすめのメニュー Recommend Menu

坐骨神経痛の原因は腰にあるかもしれません

足は歩くことや立つことなど多くの動作で使うため、痛みしびれ症状があると日常生活に支障をきたします。
坐骨神経痛を改善するためにも、まずは原因から知っておきましょう。
坐骨神経痛が起こる原因はさまざまなものがあり、日常の習慣が関係していることも考えられます。

 

【坐骨神経痛の症状】

 

坐骨神経痛は、お尻あたりから足の先にかけて起こる痛みやしびれ症状のことを指します。
症状には個人差がありますが、次のような症状が主に挙げられます。

 

・座っていると足が痛むが、歩くとマシになる
・じっとしていてもお尻から足が痛む
・足の片側が痛い
・足の裏にチリチリしたようなしびれがある

 

痛みが出る場所の多くは太ももの裏側やふくらはぎといった足の裏側にあたる部分です。
また、足の両側に症状が出ることは少なく、片側に症状が出ることが多くなっています。

 

【坐骨神経痛が起こる原因】

 

坐骨神経とは、腰のあたりから足のつま先まで伸びている神経です。
この神経が圧迫されるなどの刺激を受けることで、痛みやしびれといった症状が生じます。
坐骨神経痛が生じる原因は「病気やケガ以外の場合」「病気やケガの場合」に分けられます。

 

<病気がケガ以外の場合>

●骨盤のズレやゆがみ

日常的に姿勢が悪いと、徐々に骨盤にズレやゆがみが生じます。
腰回りには多くの神経が集まっているため、骨盤にズレやゆがみが生じると神経を圧迫してしまうことで痛みが生じる場合があります。

●腰痛

筋肉疲労によって腰痛を起こすと、血流が悪くなってしまいます。
血流が悪くなれば老廃物も溜まりやすくなるため、血管や神経が圧迫されることで痛みが生じます。
また、疲労の蓄積によって筋肉が硬くなれば神経を圧迫してしまような場合もあります。

 

<病気やケガの場合>

●腰椎椎間板ヘルニア

腰の骨の内側にある椎間板が何らかの原因で突出してしまっている状態です。
飛び出た椎間板が神経を圧迫し、腰痛や足の痛み、しびれといった症状を引き起こします。

●変形性股関節症

股関節の軟骨がすり減ることで変形してしまい、炎症を起こす病気です。
高齢の女性に多く発症し、足の付け根に痛みが出ることが特徴です。

●腰部脊柱管狭窄症

腰にある神経の通り道が狭くなってしまうことで、神経を圧迫して痛みなどの症状が起こります。
背中の神経は全身につながっているため、お尻から足にかけて痛みやしびれ症状が出ることもあります。

坐骨神経痛を正しく対処・予防しましょう!

坐骨神経痛を改善するには、原因に合った対処・予防を行うことが大切です。
病気やケガが原因ではない場合には、日常生活において対処・予防することが期待できます。
坐骨神経痛の対処・予防方法をご紹介するので、ぜひ日常に取り入れてみてください。

 

【坐骨神経痛の対処法】

 

●腰から下半身を温める

足に痛みやしびれが出ている時は、腰回りの筋肉が緊張して神経を圧迫していることが考えられます。
入浴などで温めることで血行を促進すると、筋肉の緊張がほぐれて症状の緩和が期待されます。
また、温めることで腰痛の改善にもつながります。

●ストレッチを行う

運動不足によって筋肉が硬くなると神経を圧迫するため、痛みを引き起こします。
日常的にストレッチを行うようにして、筋肉や関節の柔軟性を高めましょう。

また、同じ姿勢が続くようなデスクワークではお尻が圧迫されることで血流が悪くなってしまうため、坐骨神経痛が起こりやすくなってしまいます。
デスクワークの合間に簡単なストレッチを挟むことで、血行を促進するようにしてください。

 

【坐骨神経痛の予防方法】

 

●骨盤を正しい位置に戻す

骨盤がズレてしまっていると、筋肉に余分な負荷がかかることで血行不良を起こします。
この血行不良や負荷の蓄積による筋肉の緊張が、坐骨神経痛を引き起こしている場合があります。
そのため、骨盤矯正の施術によって骨盤を正しい位置に戻すことで根本の改善に効果が期待できます。

●悪姿勢を正す

骨盤矯正において骨盤を正しい位置に戻したとしても、姿勢が悪ければ再び骨盤にゆがみが蓄積されてしまいます。
そのため、日常的に姿勢を正すように心掛け、身体のゆがみになるような習慣を改善するようにしましょう。

高柳はぎわら接骨院の【坐骨神経痛】アプローチ方法

坐骨神経痛腰痛が悪化したり、腰部と股関節のバランスが悪くなると起こる症状です。

長時間座っている、姿勢が悪くなり腰が曲がってくる、足の筋力が低下して股関節に負担がかかる、などの原因が考えられます。

当院では坐骨神経痛に対し、腰痛の施術に加え、股関節の施術も並行して行います。
腰部と股関節のバランスが良くなるように、電気療法や手技を使って施術を行います。

日常生活でもセルフケアが大切になるため、自宅でできる疼痛緩和姿勢・体操・ストレッチ等、患者様に合った方法をご提案していきます。

著者 Writer

著者画像
院長:萩原 徹(はぎわら とおる)
1986年2月14日生まれ
血液型:A型
出身:千葉県柏市
趣味:読書、格闘技観戦
 
   

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:高柳はぎわら接骨院
住所〒277-0941 千葉県柏市高柳1656-3
最寄:東武アーバンパークライン 高柳駅から徒歩5分
駐車場:あり(場所はお問合せください)
                                 
受付時間
9:00〜
19:00
- -
9:00〜
17:00
- - - -
定休日:日曜(急患は随時受付)
祝日は17:00まで診療いたします。
往療も可能ですので、お気軽にご相談ください。