ぎっくり腰でお悩みの方へ

  ぎっくり腰でよくあるお悩み

  • 動けないほど
    腰が痛い

  • くしゃみを
    したら腰に
    激痛が走った

  • ぎっくり腰が
    再発しそう
    で不安だ

  • 仕事があるので
    ぎっくり腰を
    早く改善したい

ぎっくり腰は正しく対処すれば予防になります

日常の何気ない動作で、突然動けないほどの激痛が腰に走った経験はありませんか?

これは「ぎっくり腰」の典型的な症状です。

 

一度ぎっくり腰になると再発しやすくなると言われていますが、

正しく対処すれば予防にもつながります。

 

ここでは、ぎっくり腰の原因や予防方法について詳しくご紹介していきます。

ぎっくり腰でお悩みの方におすすめのメニュー Recommend Menu

ぎっくり腰は日常の積み重ねで起こります

ぎっくり腰は医学的には「急性腰痛症」という名称があり、腰に激しい痛みを伴う腰痛の1種です。
突然起こるイメージがあるかもしれませんが、ぎっくり腰は日常の積み重ねが原因で引き起こされます。
そこで、ぎっくり腰が起こる原因や症状についてみていきましょう。

 

【ぎっくり腰の症状】

 

ぎっくり腰は、背中の筋肉や筋膜が損傷している状態です。
そのため、突然の激しい痛みが腰に生じるといった症状が現れます。
ぎっくり腰を起こすと立っていても寝ていても非常に腰が痛みます。

 

【ぎっくり腰の原因】

 

ぎっくり腰が起こる原因は明確になっていませんが、日常のさまざまなことが重なって引き起こされると考えられています。
ぎっくり腰は次のような条件が重なることで発症リスクは高まります。

●筋肉疲労が蓄積されている

腰は上半身と下半身をつなぐ部分なので、常に負担がかかっている部分です。
そこに日常の動作などで腰に疲労が蓄積されていき、筋肉が硬くなってしまいます。
そして、ある日許容量を超えることで硬くなった筋肉が断裂を起こし、ぎっくり腰として症状が現れます。
重い荷物を持ったり、中腰の姿勢になったりすることがきっかけで起こります。

●骨盤にゆがみがある

姿勢の悪さなどによって骨盤がゆがむと、筋肉バランスが崩れることで腰など特定の場所に負荷がかかりやすくなります。
そうすると負荷が蓄積されて筋線維が断裂しやすい状態になり、大きな負荷がかかった時にぎっくり腰を起こします。

●関節の柔軟性が低下している

運動不足加齢によって腰の関節の柔軟性が低下すると、腰の可動域は狭まります。
可動域が狭いにも関わらず、腰を捻るような動作をすると関節に無理な力が加わるため、ぎっくり腰を起こしやすくなります。

ぎっくり腰はしっかり改善して再発予防

ぎっくり腰を起こすと少しの動作でも強い痛みが伴うため、日常のあらゆる動作が制限されてしまいます。
そのため、少しでも早く改善して再発しないように予防したいと考えるものです。
そこで、ぎっくり腰の対処・予防方法をご紹介していきます。

 

【ぎっくり腰の対処法】

 

●発症直後は冷やす

ぎっくり腰を起こした直後は、強い炎症を起こしています。
そのため、痛みがある部分をアイスパックなどで冷やして炎症を抑制すると痛みの軽減に効果が期待できます。
また、無理に動かせば症状が悪化する可能性があるため、安静にするようにしましょう。

●炎症が落ち着いたら温めて、動かす

2、3日経てば炎症が落ち着いてくるので、腰回りを温めることで血行を促進させましょう。
血行を促進することで緊張している筋肉をほぐすことができます。
また、炎症が落ち着いたら少しずつ無理のない範囲で動かすようにすることで早期改善が期待できます。
ここで動かさずにいれば筋肉が硬くなってしまい、慢性腰痛再発につながる恐れがあります。

 

【ぎっくり腰の予防方法】

 

●正しい姿勢を習慣付ける

姿勢の悪さは骨盤のゆがみを生み出し、腰に負荷を蓄積させる原因となります。
立っている時や座っている時など、日常的に背筋を伸ばして姿勢を正すことを習慣にしましょう。

また、足を組むことや、片側に重心を置くようなくせもゆがみにつながるため、避けるように注意してください。

 

●ストレッチや運動を行う

筋肉や関節の柔軟性が低下するとぎっくり腰を起こしやすくなります。
そのため、日常的にストレッチを行って柔軟性を高めることが大切です。

また、運動によって腹筋や背筋が鍛えられれば、腰がしっかり支えられて負荷が軽減されます。
ウォーキングなどの軽い運動でも十分ですので、適度な運動も行うようにしましょう。

●腰に負荷のかかるような動作を避ける

腰に大きな負荷がかかるような動作を避けるようにしましょう。
腰を捻る動作を避け、身体全体で方向転換するようにします。

また、物を拾う際には腰を曲げるのではなく、膝を曲げて腰を落とすようにします。
こうした小さな積み重ねがぎっくり腰の予防につながります。

高柳はぎわら接骨院の【ぎっくり腰】アプローチ方法

ぎっくり腰とは腰部周囲の筋肉にある筋膜が傷ついて起こる筋膜炎です。
腰部周囲の筋力低下により血流が悪くなったり、腰部の冷えが原因であることが多いです。

急性期では無理に動かしたり、マッサージすると逆に悪化します。
当院では、急性期の症状は、電気療法と固定施術で炎症を抑えます。

炎症が収まり、急性期の症状が落ち着いたら、低周波療法器や超音波療法器などを使い、腰部の筋肉の状態を良くします。
さらに状態が改善して来たら、手技で牽引法やストレッチなど行います。

ぎっくり腰は繰り返し起こることが多い症状です。
施術後も予防のための運動や姿勢アドバイスなども行っています。

著者 Writer

著者画像
院長:萩原 徹(はぎわら とおる)
1986年2月14日生まれ
血液型:A型
出身:千葉県柏市
趣味:読書、格闘技観戦
 
   

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:高柳はぎわら接骨院
住所〒277-0941 千葉県柏市高柳1656-3
最寄:東武アーバンパークライン 高柳駅から徒歩5分
駐車場:あり(場所はお問合せください)
                                 
受付時間
9:00〜
19:00
- -
9:00〜
17:00
- - - -
定休日:日曜(急患は随時受付)
祝日は17:00まで診療いたします。
往療も可能ですので、お気軽にご相談ください。